ペットフード業界で働くこと9年目。中学生の頃よりビションフリーゼ(メス、毛が薄め)のパピの姉として育つ。それ以来、白くてふわふわな犬が好き。趣味はビショングッズ収集。図書館司書の資格をもち絵本の読み聞かせやお話し会なども行っていた。好きな絵本は「どろんこハリー」。将来は犬と一緒に心を開いて読書を楽しむ社会貢献もしたいと思っている。
2024/01/30
人間にとっては風味付けやスタミナアップの食材として、日常的に使われるにんにく。
しかし、犬にとってにんにくは中毒症状を引き起こす危険な食べ物です。
本記事では、犬がにんにくを食べてしまった時に起こり得る中毒症状や、対処方法についてみていきます。
【 目 次 】
にんにく中毒は、にんにくに含まれる有機チオ硫酸化物(チオスルフィン酸化合物)によるものです。
この成分は人間にとっては「血液サラサラ」といった血栓予防の働きをしますが、犬の体内に入ると赤血球に含まれるヘモグロビンを酸化させ貧血の症状を引き起こします。
なお、この有機チオ硫酸化物はネギ科の食物(たまねぎ・長ねぎ・ニラなど)に含まれているので、こちらも注意する必要があります。さらに、この有機チオ硫酸化物は加熱しても消えることはないので、生のにんにくはもちろん、調理済みのものも充分注意しましょう。
一方で、ガーリックパウダーを含むフードを与えることによる健康面でのメリットについて研究した報告もあり、実際にフードやおやつ・サプリメントに含まれていることがあります。しかし犬種や健康状態・年齢などによってリスクは異なりますので注意が必要です。
にんにくを食べてしまうと、まずは嘔吐・下痢などの消化器症状が見られることがあります。
少し時間がたって貧血の症状を引き起こす中毒症状としては、一般的に貧血と聞いてイメージするめまいや意識の消失に加え、口の中などの粘膜が白っぽくなることがあります。他にも以下に記す様々な症状が報告されています。
状態が悪化すると呼吸ができなくなったり、けいれん発作などが起こり、命を落とすこともあります。上記のような症状が見られたら、すぐに動物病院を受診してください。
どのくらいの量のにんにくを食べると危険なのかについては、犬の大きさや健康状態・年齢などによると考えられます。しかし、食べてしまった量が少なく、見る限り体調に影響がないからといっても、数日たって症状が発生したり、何も症状があらわれなくても体に不要な負担をかけている可能性は否定できません。
いつまでも元気でいてほしいと願うのであれば、どんな犬であってもにんにくを少しでも食べさせないようにするのが賢明です。
非常に身近な野菜ですので、食事中はもちろん、台所に犬が入れるようにしている場合は調理中や保管時も、犬が誤って口にしないように、細心の注意を払うようにしましょう。
家族やその場にいる人にも伝える必要があります。また、拾い食いの癖がある犬は散歩中なども充分に気を付けましょう。
万が一、犬がにんにくを食べてしまったらどうしたらいいのでしょうか。
その場合は食べた量にかかわらず、すぐにかかりつけの動物病院に連絡をしてください。その際、下記の情報もなるべく具体的に伝えるようにしましょう。
病院に行く際、もし食べたものと同じものが残っていれば一緒に持っていくのがおすすめです。
動物病院ではこれらの情報や症状をもとに、血液検査を行ったり、場合によっては吐かせたり胃の洗浄などを行います。また、既に中毒症状が出ている場合は投薬治療や輸血などを行うことも考えられます。なお、自己判断で応急処置をすることは危険ですので絶対にやめましょう。
犬にとって、にんにくや他のネギ科の食物は貧血から重篤な症状を引き起こしかねない、とても危険な野菜です。
飼い主としてしっかり注意をし、絶対に誤って犬が口にしないようにしましょう。万が一、犬がにんにくを食べてしまったら食べた量にかかわらず、すぐにかかりつけの動物病院に連絡をして指示を仰ぎましょう。
にんにく以外の野菜については以下の記事にまとめていますので、合わせてご覧ください。
NOW FRESH (ナウフレッシュ)は、新鮮な果物や野菜をたっぷり使って栄養バランスを整えたプレミアムドッグフードです。
タンパク質源として、レンダリングミートミールや肉副産物を一切使用していません。100%フレッシュな生肉・鮮魚+グレインフリー+豊富な野菜・フルーツを使ったほどよいタンパク質バランスのレシピで体調のコントロールがしやすいプレミアムドッグフードです。
NOW FRESH 詳細